現在NBOXに乗っている方の中には、フロントガラス付近から出る風切り音などの異音に悩まされている方も多いのではないでしょうか。
これは街乗りなど主になど低速をメインに走行している場合には気付きづらい現象ですが、高速走行時には恐怖を感じる程の異音が発生するため高速運転は控えていると言うユーザーがいるほどです。
そこで今回は、NBOXのフロントガラス付近に於ける異音について、ユーザーの実際の声や原因と対策方法を中心に、NBOXのフロントガラス風切り音ついて解説していきます。
NBOXのフロントガラスの風切り音|異音についてユーザーの実際の声は?
NBOXは2011年に販売が開始され、現在では日本で最も販売台数の多い軽自動車となっているだけに、不具合などの情報は比較的に入手し易い環境にありますが、特に多いのがフロントガラス付近から発生する異音についての情報です。
ここでは実際のユーザーから出た不満の声を幾つか紹介していきます。
一番に多かったのは、高速走行時に恐怖を感じる程の「キー」という異音が発生することです。
低速走行時にはさほど気にならなかったが、速度が約80km/hを超える辺りからフロントガラス付近で異音が発生し高速道路を降りてしまった、速度を上げると特殊な高周波音の様な異音が発生し、気分が悪くなって運転が続けられないなどの声が最も多いユーザーの意見でした。
次に多かったのは、異音の大きさについてです。
風切り音が発生すると車内で音楽を掛けていてもその音がかき消されるほど大きな異音がする、追い風や横風の場合には殆ど異音が発生しないが向かい風になると一気に音が大きくなるなど、新車を購入したのに非常に残念だと言う声が多数聴かれました。
中には販売店のメカニックを同乗させ現状確認を行ったところ、メカニックの方も驚くような音が発生していたと言う事例もあり、NBOXの風切り音に対する不満はかなり多かった様です。
NBOXのフロントガラスの風切り音|風切り音が発生する原因は?
初期モデルであるNBOXは、フロントガラス付近からかなり大きな風切り音が発生しますが、ここでは何故これほどまでに大きな音が発生するのか原因を説明していきます。
NBOXのフロントガラス上部とルーフ部分の間には約5mm程度の隙間がありますが、どうやらこの部分に風が当たるとすきま風のように風速が上がり、風切り音が発生するようです。
さらに、ルーフ部分には運転席側の頭上と助手席側頭上にルーフキャリアを設置するための幅40mm程のプラスチック製モールが配置されていますが、フロントガラス上部とルーフ部分の間から一気にこのモールへ向かって風が流れていくために、風切り音が増幅され大きな異音が発生するのです。
何故ここまで大きな音に増幅されてしまうのか具体的な原因は不明ですが、風切り音がフロントガラスやルーフ部分の鉄板と共鳴してしまうことが要因ではないかと言われており、異音に向かって顔が正面を向いているため耳で音を拾いやすくなっていることも1つの理由として挙げられます。
NBOXのフロントガラスの風切り音|この問題はディーラーも把握している
NBOXは高速走行や強風時に走行を行うと大きな風切り音が発生する問題を抱えていますが、この事象はNBOXを販売するホンダディーラーでも把握をしている問題のようです。
メーカーとしては自動車が動く・止まる・発火の恐れがあるなど重大な事故や命の危険に繋がる事では無いと言う理由からリコールの届け出は行われていませんが、全国規模でのクレームが発生したことやメカニックが実際に異音を確認した案件が多数あったことから、マイナーチェンジを機にフロントガラスモールが対策品へと変更されています。
また、それ以外のモデルについては、フロントガラス上部とルーフ部分の間にある隙間をコーキング剤などで埋め、風切り音の発生を抑える処置が行われるなどの対策に乗り出していますが、リコールなどと異なりディーラーが独自に行うサービスキャンペーンであるため、ユーザー自らが対策処置を申し出なければなりません。
NBOXのフロントガラスの風切り音|個人でも対策は行える?
NBOXは高速走行や強風時に走行を行うと大きな風切り音が発生する問題を抱えており、こちらの申し出があればサービスキャンペーンとして、コーキング剤などで風切り音に対する対策を行ってもらう事が可能ですが、中には雨漏りの修理跡のようなものが残るため対策に対して否定的で、個人でも行える対策を探している方も多いと思います。
ここでは、コーキング剤を使用せず個人でも簡単に行える風切り音対策を紹介していきます。
風切り音の発生源となる部分は、フロントガラス上部とルーフ部分の間にある5mm程の隙間ですが、この部分にホームセンターなどで販売されている外径が6mm~7mm程のウレタン製チューブなどを埋め込み、隙間を塞ぐことによって風切り音を大幅に抑える事が可能です。
チューブを埋め込むだけですので、コーキング剤を使用して雨漏りの修理跡の様なものが残ることも無く、チューブが劣化した際には簡単に交換することが可能です。
網戸を固定する際に使用するゴム製のパッキンでも代用は可能ですが、ゴム製品は紫外線などに弱くウレタンと比べても劣化が早いため、あまりおすすめはできません。
NBOXのフロントガラスの風切り音|現行モデルは対策が行われている?
2011年に販売が開始されたNBOXですが、初代モデルで2015年にマイナーチェンジを行う前まで車両については、大きな風切り音が発生してしまうフロントガラスモールを使用していますが、それ以降のマイナーチェンジ後のモデルについては風切り音が発生しづらい構造のガラスモールに変更されているため、最初期モデルよりも問題の発生は抑えられています。
また、2017年に販売が開始された新型モデルは初代モデルからのキープコンセプトでフルモデルチェンジが行われましたが、こちらの車両については先代モデルの様なフロントガラス上部とルーフ部分の間にある隙間を極力抑えた設計となっており、先代モデルの様に大きな風切り音が発生する問題は大きく改善されています。
ユーザーの実際の声としても、フロントガラス上部付近の風切り音に対する不満は殆ど聴くことはありません。
NBOXのフロントガラスの風切り音|まとめ
今回は、NBOXのフロントガラス付近に於ける異音について、ユーザーの実際の声や原因と対策方法を中心に、NBOXのフロントガラス風切り音ついて解説してきましたが、風切り音への不満は多数のユーザーが実際に感じており、多くのユーザーの悩みであることが分かります。
現在では対策品への交換や風切り音を減らす処置が行われているため、該当車両は申し出を行えば対策処置を受けることが可能ですが、見た目などの問題から個人で簡易的に対策を行う事も可能です。
また、初期モデルでもマイナーチェンジ後のモデルやフルモデルチェンジ後の車両については、対策品へのパーツ変更や設計変更が行われており風切り音の問題は解消しているため、現在では快適に運転をすることができます。