オデッセイのフォグランプの交換方法について紹介をします。
オデッセイのフォグライトは機能性とコスト重視でハロゲンの黄色です。
可視性も良いですし、デザイン的にも問題ありませんが、やはりLEDに取り換えたいと思うオーナーも多いです。
オデッセイのLEDフォグランプに交換方法や手順
フロントをジャッキアップして、ウマをかけます。
まず、フロントバンパー底面の端にあるプラスネジをプラスドライバーで外します。
次にフロントバンパー底面でインナーフェンダーを止めているタッピングビス2個をマイナスドライバーで外します。
バンパー下部からインナーフェンダーをめくって、フォグランプの付け根のコネクターを外し、本体を左回りに回して外します。
手順は同じですが、左側はインナーフェンダー内にエアーの吸気口ボックスがあるので、隙間が狭く少し作業しにくいです。
LEDフォグは基本的にコントロールユニットが別についていますので、純正品より配線が長いです。
その配線とコントロールユニットをタイラップで固定する必要があるます。
慣れている人ならジャッキアップしなくても交換できます。
オデッセイのフォグランプのバルブ交換方法は2種類
フォグランプ本体の交換ではなく、バルブを交換するだけで光量や色が変えられるので簡単にイメージ通りのフォグランプに変更できます。
オデッセイのフォグランプの交換方法|タイヤハウス内からの交換方法
タイヤハウスのカバーをめくって作業するので、作業スペースを確保するためタイヤを目いっぱい切っておきます。
運転席側なら左一杯に、助手席側なら右一杯にハンドルを回しておきます。
次にカバーを固定しているネジ1本とピン1本を外し、カバーの外側上にあるプラスチックピンを外します。
このピンは、フロントグリル固定に使用している物と同じですので、マイナスドライバーでピンを浮かせば取れるタイプの構造です。
次に、フロントスカート下部のネジ1本を6角レンチで外し、カバーをめくるとバルブが見えます。
バルブの外し方は、最初に電源ケーブルを抜きますが、コネクタ部の前面についている爪を押しながら下に引く要領で作業すれば簡単に外れます。
右に30度くらい回し、引っ張れば簡単に外れます。
外した後、交換用のバルブを同じ角度ではめ込み、コネクタ部が真下を向くように固定します。
電源コネクタを接続し、点灯確認してから外したカバーを元に戻します。
オデッセイのフォグランプの交換方法|車両下からの交換方法
インナーフェンダーを外して交換する方法です。
フェンダー内のクリップ3本を外すと、インナーフェンダーが浮いて作業に充分なスペースができますので、そこからコネクターを外してハロゲンバルブを外します。
交換する端子をコネクターに差し込み、極太の熱収縮チューブで圧着させ、ビニールテープを巻いて水の侵入を防ぎます。
バラストは、ホーン裏のアースボルトに共締めし、ホーンと干渉しないように配線を整えてインナーフェンダーを戻します。
オデッセイのフォグランプの交換方法|交換時の注意点
純正は黄色がかったハロゲンですが、いろいろなタイプの市販品が発売されています。
HIDライトはケルビンが低すぎると赤みがかり、高くなるほど青白い光になります。
車検に合格するかどうかの明確な基準は決まっていないようですが、カーショップによく並んでいる9000Kや12000Kでは不合格になることもあります。
3000Kから6000Kの範囲は合格しやすいようですので、そのことも考えつつ選んだ方が良いです。
オデッセイのフォグランプの交換方法|まとめ
車検に対応していて、オデッセイRB1・RB2・RB3・RB4の全てに対応しているユアーズオールインワンHID・LEDキットというものも販売されています。
ヘッドライトからフォグ、ルームランプまでセットされており、車内も車外も目立つこと間違いなしです。
特に明るさが必要な外装系はHID、内装はシックな光量のライトアップで愛車のグレードアップが図れます。