ジムニーはノーマルが一番なのはなぜでしょうか。
軽自動車の四輪駆動車として知られるスズキのジムニーは、ノーマルが一番だと言われています。
1970年から市販され、根強い人気もありますが、一体なぜノーマルが一番なのでしょうか?
以下ではジムニーのノーマルが一番である理由に関し、解説をしていきます。
ジムニーはノーマルが一番と言われる歴史
ノーマルが一番と言われるスズキのジムニーは、1970年に市場で販売されるようになりました。
軽自動車初のオフロード車であり、四輪駆動車でもありました。
ジープの伝統を受け継いでいるとも言われ、初代ジムニーは、ほとんどジープと変わらない姿でした。
徐々にいかにもジープという形が薄れていきますが、それでも基本構造に変化はなく、現在でも同様です。
軽自動車らしく維持費が安価でありながらも、四輪駆動車並の機動力があり、瞬く間に人気を呼びました。
日本向けばかりでなく、海外向けも販売され、日本と同様多くの支持を受けています。
ジムニーのノーマルが一番なのは優れた耐久性と走破性
ジムニーの特徴の1つにシャシーとボディが別であるということです。
大雑把に言えば、シャシーとは骨格であり、ボディは外観ということでしょう。
正確には現在のボディはモノコックボディと言われ、外板を強力に支える構造となっています。
実際、シャシーが骨格であるので、車の重要な構造をシャシーが受け持っていることになります。
もしボディがめちゃめちゃになっても、シャシーが別にあるため、走行が可能となります。
仮にどこかで事故を起こし、ボディがボコボコになっても、走ることができるということです。
こういう点で、ジムニーの耐久性と走行性が優れ、ノーマルが一番である理由にもなっているでしょう。
ジムニーのノーマルが一番なのは道なき道を走れること
ジムニーのノーマルが一番であるのは、走破性にあるとも言えるでしょう。
坂道に強く、いわば道なき道を進むことができ、悪路をなんなく走ることができます。
またデモンストレーションとして、崖道を登ることが行われますが、初めて目にした人はなぜ落ちないのか、と思うかもしれません。
これはジムニーのボディが軽量で小さいので、重力に逆らって崖道を進むことができるからです。
軽自動車と四輪駆動車のメリットを上手く組み合わせた結果でもあるでしょう。
道なき道を進むとは、まさにオフロード車にふさわしいことでもあります。
カスタマイズもせず、ノーマルが一番であることは、これでもお分かりいただけるのではないでしょうか?
ジムニーのノーマルが一番なのは新技術にこだわっていないこと
時代が経てば、それだけ新技術を導入するようになるでしょう。
ジムニーでも同様であり、現在では横滑り防止装置等を搭載しています。
しかしそれは法律で義務化されたから搭載しているのであり、基本的には新技術にこだわっていないようです。
コンピューター制御も基礎的な箇所でしか採用していません。
あくまで伝統を守り、人が動かすことを貫いていると言えます。
新技術の搭載が売りの車が多い中、新技術を使っていないことがジムニーの売りにもなっています。
こういう点からあくまで人が動かす車を追求し、この点もノーマルが一番である理由かもしれません。
ジムニーのノーマルが一番であるのは変わらないこと
ジムニーのフルモデルチェンジは、1970年に発売されてからわずか2回です。
他の車に比べれば、たったの2回と言えるでしょう。
しかも法律上の義務化などが伴った衝突安全性に関するモデルチェンジであり、実際は2回のビッグマイナーチェンジとも言われています。
外観に変化があるとはいえ、基本構造に変わりはなく、しかも外観を可愛らしい感じに変えたら、ユーザーから換えないで欲しいとの要望もあったと言います。
あくまで伝統にこだわり、人が動かす車を追求しているのが、ジムニーであるかもしれません。
ある意味、時代に逆行している面もあるかもしれませんが、だからこそノーマルが一番であるとの言われもあるのでしょう。
ジムニーのノーマルが一番なのはジムニーだから
ジムニーはあくまで発売当初から基本的なことに変化がなく、50年近い歴史の中で、一貫したコンセプトを貫いています。
ある登山家は、なぜ山を登るかと聞かれ、そこに山があるからと答えたようですが、ジムニーも同じようかもしれません。
つまりジムニーがなぜ好きなのか、それはジムニーがそこにあるから、ということです。
そのジムニーはあくまで伝統を引き継いでいるジムニーであり、ノーマルが一番であるとも言えないでしょうか?