ジムニーに似てる車3選とおまけ

ジムニーに 似てる車

ジムニーに似てる車…いわゆるジープなどがモデルのクロカン車は、燃費が悪く乗り心地もよくないので絶滅危惧種に近い存在となりつつあります。

だというのになぜか近年、2018年に新しいモデルが出たジムニーが人気です。

最近ではスズキのハスラーが実利一辺倒な形にもかかわらず、なぜかデザインが女性にも受け販売台数を爆発的に伸ばしました。

どうやらジムニーも若干そういった傾向が見られ、本来クロカン車が欲しい層以外にも求められた結果、生産が追いつかないということになっているようです。

「さすがに納車までそんなに待っていられないよ」とジムニーに似た車を探し求める人もいるでしょう。

そんなあなたのためにジムニーに似てる車であることはもちろん、車種もれっきとした”クロスカントリー(クロカン)車”と呼べる物だけをチョイスしてみました。

もともと車種的にレアなクロカン車が「現在どんなメーカーからなら出ているのか?」など紹介しますので、購入の参考になれば幸いです。

愛車を売るなら必ず一括査定サイトを使おう!

愛車を売るなら必ず一括査定サイトで査定して貰いましょう!

ディーラーだと30万円の買取が一括査定すると80万円になることも!

一括査定サイトでは大手下取り会社が最大10社査定してくれます。

あなたの愛車を会社間で競り合ってくれるので、買取価格が高騰します!

↓45秒で申し込めます↓
査定申込ボタン

ジムニーに似てる車を探すためにジムニーを知ろう!

ジムニーに 似てる車 ジムニーとは

スズキ「ジムニー」

ジムニーはスズキから販売されている、悪路走行に強いことをウリにしている軽四駆のクロカン車です。

現在の自動車は車内居住性の高さ、低燃費のものが需要が高く、その真逆を行くクロカン車は一部のユーザーにしか売れないため、積極的に販売されることはありませんでした。

その為ジムニーの様なクロカン車の愛好家も古いまま乗り続けるか、同様のクロカン車であるパジェロミニなどの中古車などを探して乗り継いでいくなどしていました。

そんな中、2018年に待望の4代目ジムニーの販売が開始、実利一辺倒の無骨さが逆に受けたのかグッドデザイン金賞も受賞しました。

クロカン車の特徴は悪路に対する走破性の高さですが、ジムニーはパートタイム4WD(任意に二輪駆動と四輪駆動を切り替えられるもの)を採用し、他のクロカン車同様2WD・4WDの他に悪路走行に特化した低速4WDを備えています。

左右の車輪をダイレクトにつなぐ「リジッドアクスル式サスペンション」は接地性を高め、低速4WDに切り替えたときに機能する「ブレーキLSDトラクションコントロール」は空転した側のタイヤにだけブレーキを掛け残りのタイヤに集中して駆動力を確保し、ぬかるみなどから容易に脱出できるようになっています。

悪路走行時ヘッドランプに付いた泥などを落とすための、ヘッドランプウォッシャーが付いているのも面白いですね。

そして低燃費が推奨される現代日本において、JC08モードより更に実燃費に近い「WLTCモード」表記で、“5MTモデルで16.2km/L、4ATなら13.2km/L”と、高燃費になりがちなクロカン車にしては燃費をかなり抑えるよう頑張っているのがうかがえます。

お値段は最も安価なXGの5MTモデルが145万8000円から、最も高いXCの4ATモデルでも184万1400円と200万円以内におさまっています。
昨今の軽自動車はトールワゴンが多く200万円に達する物も珍しくないので、需要が少なく生産台数が多くない車にしてはかなり値段も頑張っていると言えるでしょう。

ジムニーに似てる車1:ドイツの「ゲレンデヴァーゲン」ことメルセデス・ベンツの「G-Class」

ジムニー に 似てる車 メルセデスベンツ

メルセデス・ベンツ「G-Class」

ドイツ語でオフロード車を意味するゲレンデヴァーゲン、その頭文字GがベンツG-Classの名前の由来です。

クロカン車でありながらコックピットディスプレイなど最新装備を備えながらも、ノスタルジックな遊び心としてアナログ時計を装備

タッチパネルの採用や、セレクターレバーやサイドブレーキレバーを旧車種から場所を変更し、各種装備の操作性向上などがなされています。

ジムニーでは手袋をした状態などでも操作しやすいよう、走行モード切替などのスイッチを大型化して押しやすくしたのとは対照的ですね。

ジムニーとは異なり駆動形式は”フルタイム4WD”、G-Classを購入できるほどの資産があればガソリン代を気にしないでしょうから当然と言えば当然でしょう。

ジムニーが採用している空転するタイヤ以外に駆動力を回すLSDトラクションコントロールの上位機能である「ディファレンシャルロック(デフロック)」を装備しており、フロント/センター/リアで切り替えが可能になっています。

衝突回避ブレーキや車線逸脱防止機能などはジムニーなどもオプションで付けられますが、その他諸々安全装備はG-Classが圧倒的に上となっています。

変速は9速AT、ツインターボ付きの排気量は3982ccで、燃費はJC08モード表記でG550」が7.9km/L、上位の「AMG G 63」が6.6km/Lとなっています。

各種安全装備はG550、AMG G 63共に標準装備、シートヒーター、ヒーテッドドアミラー、タッチパネル式で12.3インチの大画面カーナビなども全車種標準装備となっています。

その分お値段も高めで、G550は1593万円から、AMG G 63は2076万円からとジムニーの10倍以上の価格となっています。

ジムニーに似てる車2:クロカン車と言えばジープ!現行車種名は「ラングラー」

ジムニーに 似てる車 jeep

クライスラー(Jeep)「ラングラー」

日本の三菱からも販売されていた、クロカンの代表車種といえばジープ(Jeep)です。

多くの日本人がオープンクロカン車として認識していますが、今は車種ではなく米国クライスラーの1ブランド名となっています。

多くのジープ車種が現在の流行であるクロスオーバーSUVタイプになったものの、従来からのイメージ通りのものも残っておりその車種が「ラングラー(WRANGLER)」です。

ジープと言えば屋根のないオープン型、幌、ハードトップ(固定幌)型などがありましたが、ラングラーはハードトップを採用、屋根無しのオープン状態にもでき、軽量化を行い取り外しやすさを兼ね、他車種にはない開放感を味わえます。

ちなみに海外のラングラーは屋根の他に全てのドアも取り外し可能で、フロントウィンドウを前に倒すこともできます。

残念ながらその状態では日本の道交法で運転できないので、海外車種のみの機能となっています。

3.6リッターのV6エンジンを搭載し、アメリカでも有数の悪路であるルビコントレイルを走破できていることでもクロカン車としての性能を見せつけてくれます。

「ルビコンを走破できるならば世界中の悪路のほとんどを走破できるだろう」とも言われています。

ジムニーと同じ左右の車輪をストレートに繋ぐ「リジッドアクスル式サスペンション」となっており悪路には強いのですが、通常の道路で目地段差などを越えるときには乗車時のショックが一般的な車より強いという欠点はあります。

6MTと8AT(前モデルより3段追加)のモデルが用意されています。

公式で表記されている「セレクトラック フルタイム4WD」は、基本は二駆と四駆のマニュアル切替および二駆四駆オート切替、それに通常四駆と低速四駆のマニュアル切替「意図的に二駆にもできるしリアルタイムで自動切り替えもできるし、通常と低速の四駆にもできるよ」というちょっと分かりづらい方式を採用しています。

それを一般的なパートタイム4WDとフルタイム4WDという言葉で説明しているので、若干混乱が生じます。

“3.6リッター V型6気筒 DOHC”と”2リッター 直列4気筒 DOHC ターボ”モデルがあり、日本では悪路そのものが少なく排気量が小さい方が自動車税が安くなるので、日本で乗る分には2リッター直4モデルの方がよいかもしれません。

各グレードの燃費はJS08モードで排気量3604ccの「スポート(Sport)」が9.6km/L、同じく3604ccの「アンリミテッド サハラ(Unlimited Sahara)」が9.2km/L、排気量1995ccの「アンリミテッド スポート(Unlimited Sport)」が11.5km/Lとなっています。

アメ車ですが排気量が3982ccのG-Classより小さいので、すこしだけ燃費が低いです。

道路状況に合わせて最適な駆動方式を選択するオートの2WD/4WD切替があることも、ある程度燃費に寄与しているのでしょう。

お値段は3ドアのスポートが469万8千円(受注生産のみ)、5ドアのアンリミテッド スポートが504万3600円、5ドアの最上位グレードのアンリミテッド サハラが544万3200円からとなっています。

ベンツのG-Classよりはお手頃ですが、ジムニーの3~4倍の出費は覚悟せねばなりません。

ジムニーに似てる車 番外編:パジェロ(ミニ)、キックス、サファリ(パトロール)、ランドローバー、ランドクルーザー70

ジムニーに 似てる車 パジェロ

スズキのジムニーに対し、先ほど紹介した2車種は見た目こそ似ているとはいえ値段も購入ハードルも段違いのものですから手が出しにくいかと思います。

「じゃあ中古車ならどうかな?」と考える人もいるかと思いますが、じつは中古車もそれなりに厳しいのです。

現在は生産終了となっていますが、三菱の「パジェロ&パジェロミニ」、日産の「キックス」、ローバー>BMW>フォードを渡り歩いた「ランドローバー」なども、ジムニーにというか元となったジープの形によく似ています。

日産のキックスは三菱のパジェロミニのOEMなので、エンブレムや社名を除けばパジェロミニそのものです。

日産からはサファリというジムニーに似たモデルも出ており、こちらは日産のオリジナルで海外ではパトロールと言う名で販売されていました。

パトロールは海外ではまだ販売されていますが、残念ながら現モデルは形状が大きく変わり、ランドローバー同様クロカン車というよりもクロスオーバーSUVとなっています。

トヨタのランドクルーザーもライト(軽量)系はジムニーに似ていますが古すぎて入手は困難ですし、2015年から1年間だけ再販された大型の「ランドクルーザー70(バンタイプ)」は比較的最近の物で、それなりに中古もありますが350~500万円は覚悟しないとダメでしょうね。

中古のランクルに500万出すのだったら新品のラングラー買った方がよいかもしれません。

中古市場を探せば上記の車自体は見つかるのでしょうが、クロカン車はもともと需要が少ないので流通量も少なく、でも熱烈なファンがいるため中古でも値段が下がりにくい傾向があります。

軽自動車にしぼっても、中古のパジェロミニで100万円を超えることがあるそうです。

今更中古のパジェロミニを買うのであれば、内装もよく低燃費で各種装備も充実している新車のジムニーを買った方がいいですよね?

ジムニーに似てる車3:ジムニーシエラ

ジムニーに 似てる 車 シエラ

スズキ「ジムニーシエラ」

ジムニーは軽自動車ですが、クロカン車としては「もう少し馬力が欲しい」と思う人もいるでしょう。

ジムニーシエラも同様2018年にモデルチェンジされ、排気量が1460cc(1.5L)にアップ、3ドアワゴンのクロカン車として用意されています。

ベースは新型ジムニーと同様で、大きさと排気量以外はほぼほぼジムニーなので、似ているといったら厳密には違うのでしょうが、一番形の近いハスラーはクロカン車ではなく”クロスオーバーSUV”なのでハスラーの紹介を止めてシエラにしました。

パートタイム4WDで燃費はWLTCモードで5MT車15.0km/L、4AT車13.6km/Lとなっています。

最低グレードのJL 5MTで176万400円から、維持費は軽自動車より高く付くでしょうが、軽ジムニーの予算に2~30万程度足すだけで購入できるので手に入れやすく、高速道路や強い馬力を必要とするような悪路ではジムニー以上の活躍が期待できるでしょう。

ジムニーに似てる車を求めると、結局ジムニーに帰ってくる?

ジムニーに 似てる車 JA11

ジムニーなどの悪路を走行するためのクロカン車は、普通に道路を走る車に比べて悪路用の機構や駆動方式が必要となります。

一般道路の走行時はそれらのせいで、乗り心地が悪かったり燃費が悪かったりなどのデメリットは承知の上で買う必要があるでしょう。

40年50年前ならともかく、今の日本の道路はほぼ舗装がされており、悪路を走行するのは趣味でわざわざそこへ行く人でない限りほとんどありません。

ですので昔ほど悪い道を走行する機会がなく、砂利道程度であればハスラーや現行のランドクルーザーのようなクロスオーバーSUVでも用が足りてしまうのです。

見た目で選ぶのであれば無理にクロカン車を選ぶ必要はないわけですし、趣味で悪路が続くような場所へ行くのであればSUVではなくクロカン車を選ぶ必要があるでしょう。

ジムニーを見て購入意欲をくすぐられたあなたにとって“見た目”と”実利”どちらが重要なのか、購入前にしっかりとイメージしておくのが大事だと思いますよ?

愛車を一番高く売るにはどうしたらいいの??

あなたの大事な車、売るならできるだけ高く売りたいですよね。

でも車を売るとき、こんな悩みはありませんか?

  • 適正価格が分からない
  • ディーラーの言葉を信用していいのだろうか
  • きちんと査定してくれているのか心配
  • 交渉するのが苦手
  • 言われるままの値段で売ってしまいそう
  • 次の車を買う資金にしたいから少しでも高く売りたい

普通の人が自分の車を最大限高く売るのはとっても難しいです。

でも!実はとっても簡単な方法であなたの愛車を最高価格で売れる方法があるんです!

それが……一括査定!

ディーラーだと30万円の買取が一括査定すると80万円になることも!

なぜなら一括査定サイトでは大手下取り会社が最大10社同時査定してくれるから。

あなたの愛車を会社間で競り合ってくれるので、買取価格が高騰するんです!

無料で一括査定できますし、価格が気に入らなければ実際に売らなくても大丈夫。

ぜひ一度お試しください!

↓以下から45秒で申し込めます↓
査定申込ボタン

評価・口コミ
ジムニー