オデッセイのスタッドレスをインチダウンするには?
冬場になると、雪が降ることも考えて早目にスタッドレスタイヤに交換するのがおすすめです。
スタッドレスタイヤを購入した人が、「インチダウンしたい」という話題をしているのを耳にしたことがある人もいるでしょう。
インチダウンとは何か、オデッセイでインチダウンが可能か、そのメリットとデメリットについて知っておきましょう。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|インチダウンとは

https://goo.gl/JmkjMF
そもそもインチダウンとは、タイヤの直径をほぼ変えることなくホイールサイズを小さくすることです。
逆にタイヤの直径を買えずにホイールサイズを大きくする場合にはインチアップと言います。
プリウスで純正のタイヤが装着されている場合、2インチ下げた純正タイヤを装着すれば、インチダウンが可能です。
ホイールが17インチから15インチに下がるのですが、タイヤの直径は殆ど変わらずに済みます。
つまり見た目的にタイヤの縦幅が太くなり、ホイールが小さくなるということです。
特に違法は改造には当たらず、純正サイズが設定されていれば車検も問題ありません。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|メリット
オデッセイのスタッドレスでインチダウンをするメリットには以下の点があります。
価格が安くなる
インチダウンの最も大きなメリットは、何と言ってもタイヤの費用が安くなる、という点です。
まず殆どの人が費用面を考えてインチダウンを希望すると言って良いでしょう。
乗り心地が良くなる
豪雪地帯や、路面が凍結している道路では、デコボコが多くなります。
扁平率の低い薄いタイヤだと、デコボコにがかなり感じられることもあるのです。
インチダウンをすることで、タイヤに厚みが出て乗り心地が良くなりストレスが減少します。
ハンドルが軽くなる
インチダウンするとタイヤの幅が狭くなります。
これによりハンドル操作が軽く感じられる様になります。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|デメリット
オデッセイのスタッドレスでインチダウンをするとデメリットも発生します。
走行性に影響する
スタッドレスタイヤは、普通のタイヤよりも柔らかくできています。
インチダウンすることでタイヤの厚みを増やすと、普通以上に粘っこいハンドル操作になります。
インチダウンは最小限に1~2インチまでを限度とした方が良いでしょう。
凍結した道路に弱い
インチダウンをすると乗り心地はよくなりますが、厚みが少なくなり接地面積が狭くなるので、凍結した路面で負荷がかかり走りにくくなる場合があります。
見た目が悪い
インチダウンをすると、タイヤがボテッと厚くなり、ホィールが小さく見えます。
オデッセイの様に大き目の車種だと余計に目立ってカッコ悪く見えるでしょう。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|燃費面は?
オデッセイのスタッドレスをインチダウンした時に、最も気になるのが燃費面です。
燃費が悪くなるのならば必要ないと思う人も多いでしょう。
タイヤをインチダウンすると、タイヤ自体の幅が狭くなり、接地面積が狭くなるので路面の摩擦による抵抗が減少して、燃費が良くなります。
直進走行では安定性が出て、加速も良くなりそれだけ乗り心地も良くなります。
インチダウンをしてアルミホイールが軽量化すれば、それだけエンジンに負担をかけずに済みます。
多少見た目が悪くても費用が安くて済み、おまけに燃費が良くなると聞けば、オデッセイに乗っている人ならば興味を持つところです。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|可能な場合

https://goo.gl/JmkjMF
オデッセイのスタッドレスをインチダウンさせたいと思ったら、そもそもインチダウンが可能かを確認することが大切です。
一生懸命インチダウンしても、純正設定ではない場合、フェンダーからタイヤがはみ出したり、ハンドルを切った時にフェンダーにタイヤが接触したりすると、車検に通らないのです。
純正設定のあるサイズを選べば、インチダウンもスムーズで車検も問題ありません。
オデッセイでは以下のグレードがよくインチダウンされています。
- オデッセイ RC1
- オデッセイ RB3/4
- オデッセイ RB1/2
タイヤのサイズを調べて、インチダウンできる純正サイズのものを装着しましょう。
オデッセイ スタッドレスのインチダウン|最小限に

https://goo.gl/wmGf4Q
オデッセイのスタッドレスは、費用的に大きな負担でなければインチダウンせずに済ませたいものです。
しかしどうしてもインチダウンをしないとスタッドレスに交換できない、という場合には、なるべく下げ率を少なくするのがおすすめです。
オデッセイでは2インチまで可能と言われていますが、できれば1インチに抑えておくのがおすすめです。