アクアのEVモードの故障について解説します。
トヨタアクアは2011年の発売開始以降、非常に優れた燃費性能にハイブリッド車としては手ごろな購入価格、運転しやすいコンパクトな車体などがユーザーからの支持を受け、長期に渡ってのロングセラーを達成してます。
一方でアクア自体は運転しやすい車なのですがアクアで初めてハイブリッド車を購入したという人の中にはハイブリッド車のトラブルについて対応に困る人も少なくないようです。
本記事ではアクアのEVモードの故障について解説します。
アクア EVモードの故障 解説|EVモードについて
EVモードの故障について解説する前にそもそもアクアのEVモードとは何かについて簡単に解説しておきましょう。
アクアはハイブリッド車であり、通常はガソリンで動くエンジンとバッテリーからの電力で動くモーターの動力をコンピューターが適時最適に組み合わせて走行する事で優れた燃費性能を実現しています。
これがEVモード時ではモーターのみの動力でアクアを走らせることになります。
EVモードのメリットとしては走行中でも音が静かで排ガスを出さないという点がある一方、デメリットとしてバッテリーの消費が激しく、バッテリーの電力が無くなってしまえばEVモードで走行する事ができなくなってしまいます。
基本的にはEVモードを使わなくても自動的に燃費が最良となるタイミングでモーターでの走行は行われるためEVモードをわざわざ使う必要は少ないのですが、意図的にEVモードを使う状況として深夜に住宅地を走るケースや排ガスが気になる屋内駐車場への進入時などがあげられます。
アクア EVモードの故障 解説|EVモードの故障を疑う前に
アクアのギアの側にあるEV MODEのスイッチを押す事でアクアをEVモードにする事ができます。
しかしEV MODEのスイッチを押してもEVモードに切り替わらない事があります。
そうなると故障かと思ってしまう人もいると思いますが、故障ではない場合も少なくありません。
よくあるのがバッテリー残量が十分にないケースですが、それ以外でも外気温が非常に暑かったり寒かったりした場合はハイブリッドシステムに負荷がかかっておりスイッチを押してもEVモードが使用できない事があります。
また車の速度が速い場合もEVモードに切り替えられない、またはEVモードが自動的に解除される事があります。
EVモードが解除される速度は冷却水の温度などによって変化し、条件によっては速度が30km/h以上でEVモードが解除されてしまう事もあり、基本的にEVモードでは速度を出すことは出来ないようになっています。
スポンサーリンクアクア EVモードの故障 解説|よくあるEVモードの故障
アクアのEVモードの故障とは基本的にハイブリッドシステムの故障であり、その場合はハイブリッドシステム警告灯が点灯する事がほとんどです。
ハイブリッドシステム警告灯が点灯していないにも関わらずEV MODEのスイッチを押してもEVモードにならない場合は前章で述べた通り何らかの仕様の可能性が高いでしょう。
ハイブリッドシステムの故障として多いのは駆動用バッテリーの故障とインバータの故障です。
どちらの故障も経年劣化が原因で起こる事が多く、走行距離が少ない車で起こるケースはあまりないようです。
1つの目安としてアクアの駆動用バッテリーの寿命は走行距離10万kmから15万kmと言われており、走行距離が10万kmを超えたら故障の可能性を考えた方が良いでしょう。
アクア EVモードの故障 解説|EVモードの修理
アクアのEVモードが故障してしまって修理をする場合、バッテリーやインバータなどの故障部分の全交換が必要になる事がほとんどです。
ハイブリッド車のデメリットとして修理が高額になりやすい点があり、EVモードが故障した場合の修理費用は最低でも10万円以上、場合によっては30万円を超える事も珍しくありません。
十分な走行距離を走ったうえでの故障の場合は車の寿命と考えて買い替えを検討するユーザーも多いようです。
スポンサーリンクアクア EVモードの故障 解説|まとめ
ここまでアクアのEVモードの故障について解説してきました。
アクアのEV MODEのスイッチを押してもEVモードに切り替わらない事は珍しくありませんが、故障ではないケースも多いです。
EVモードに切り替わらない原因としてはバッテリー残量や速度が速すぎるなどの原因が考えられます。
本当にEVモードが故障した場合はハイブリッドシステム警告灯が点灯する事がほとんどなので、その場合は早急にディーラーなどに相談した方が良いでしょう。
EVモードが故障してしまった場合は修理代が高額になる事が多く、場合によっては車の買い替えを検討した方が良いかもしれません。