ヴェルファイアのスタッドレスをインチダウンすると、お得に購入できるということを御存知ですか?
高級ミニバンとして人気のヴェルファイアですが、車体が大きく路面の凍結には弱いため、冬場にはスタッドレスタイヤの装着はが必須となっています。
ですが、いざタイヤを購入しようとカーショップに出かけて見たものの、その価格の高さに驚いた方も少なくないのではないのでしょうか?
価格を抑えつつスタッドレスタイヤへ交換したい方には、ホイールのインチダウンをオススメします。
ここからは、インチダウンすることでのメリットなどについてご紹介いたします。
ヴェルファイアスタッドレスのインチダウン|インチサイズを変更すると?
まず最初に、ホイールのインチサイズの変更について説明します。
当たり前のことですが、ホイールのサイズを変更することで、変更したサイズに合ったタイヤを装着できるようになります。
単純に考えると、ホイールのサイズを大きくしたらタイヤ径が大きくなると考えられがちですが、それは間違いです。
自動車それぞれにタイヤ全体の大きさというものが決められており、それを元にスピードメーターが速度を計算し表示しているため、正確な速度などの情報がわからなくなってしまいます。
そのため、決められたサイズから大きく外れたタイヤを装着した場合、車検を通すことが出来なくなり、公道を走ることが出来なくなります。
では、ホイールのインチサイズを変更した場合、大きく変化があるのはホイールの幅と重さです。
インチアップした場合、タイヤの幅が広くなるため、ホイールの幅もそれに合わせて広くなります。
走行の安定性などの向上に効果がありますが、ホイール全体の体積が増えるため重量が増し、燃費の悪化などのデメリットもあります。
ヴェルファイアスタッドレスのインチダウン|インチアップすると何が変わる?
次に、ホイールの変更によってタイヤはどのように変わるのかについて説明します。
まず、タイヤのインチサイズが変わった場合、大きく変わるのはタイヤの「高さ」と「幅」です。
インチアップによってタイヤのサイズが大きくなった場合、タイヤの高さが「低く」なります。
見た目ではタイヤの厚みが薄くなったように見えるためホイールの存在感が増し見た目がよくなります。
タイヤの高さが低くなると、ホイールを通して伝わる車のパワーが大きくなり走行性能が上がりますが、衝撃吸収性が悪くなるため乗り心地は悪くなります。
次に、インチアップした場合タイヤの幅は「広く」なります。
広くなることで路面との設地面積が増え、コーナリング時など、走行時の安定性が増しますが、転がり抵抗が「大きくなる」ため燃費が悪くなります。
最後に、大きく違うのが価格です。
インチサイズが上になればなるほど価格は上昇します。
理由としては、インチサイズが大きくなるほどタイヤに掛かる負担が大きくなるため、高耐久・高性能である必要が出てくるためです。
ヴェルファイアスタッドレスのインチダウン|インチダウンすると何が変わる?
では、実際にヴェルファイアのタイヤをインチダウンした場合、どう変わるかについて説明します。
インチダウンすることでホイールの軽量化、タイヤの転がり抵抗の減少による燃費の向上、タイヤの衝撃吸収性の向上による乗り心地の向上にメリットがあります。
デメリットとしては、走行性能やコーナリング時の安定性の低下、見た目が悪くなるなどがあげられます。
続いて、ホイールとタイヤの価格をヴェルファイア用のサイズを例にとって比較してみました。
ヴェルファイアの適合ホイールのサイズごとの価格の一例として、マルカサービス株式会社(https://www.marukaservice.com/)のオリジナルホイール「EuroStream JL10」の価格を参考に比較した結果は以下の通りです。
EuroStream JL10のホイールサイズ別の価格(1本あたり)
【215/65R16】 \23,000
【225/60R17】 \27,500
【235/50R18】 \34,000
となっており、18インチから1サイズダウンで約7,000円、2サイズダウンで11,000円となり、4本合計で44,000円の差が出ることがわかります。
また、タイヤでは、BRIDGESTONE BLIZZAK VRXの価格を参考に比較した結果が以下の通りで、
BRIDGESTONE BLIZZAK VRXのタイヤサイズ別価格(1本あたり)
【215/65R16 98Q】 \16,500
【225/60R17 99Q】 \20,000
【235/50R18 97Q】 \24,000
となっており、18インチからの1サイズダウンで約4,000円、2サイズダウンで7,500円となり、4本合計で46,000円の差が出ることがわかります。
以上の結果から、ホイール+タイヤの交換で合計90,000円の価格差が出ることがわかり、スタッドレスタイヤへの交換はインチダウンすると、10万円前後の差が出るということがわかりました。
ヴェルファイアのスタッドレス|インチダウンでオススメは「BLIZZAK VRX2」
ヴェルファイアのスタッドレスタイヤへの交換にはインチダウンすることで、お得に交換することがわかったところで、ここからはヴェルファイアのオススメのスタッドレスタイヤについてご紹介します。
まず最初のオススメは、ブリヂストンの「BLIZZAK VRX2」です。
ブリヂストンの人気スタッドレスタイヤ「BLIZZAK VRX」の性能を超えるスタッドレスタイヤとして発売されました。
BLIZZAK最大の特長である発砲ゴムの性能が更に進化した「VRX2」では、氷上ブレーキ性能が先代「VRX」よりも10%向上しています。
その他にも、タイヤパターンの最適化で更に静音性が向上、ブロック剛性を高めることによってタイヤの磨耗を軽減し、更に長持ちするようになっているなど、「VRX」の更に上を行く性能となっておりオススメです。
「BLIZZAK VRX2」の価格コムでの参考価格は以下の通りです。
215/65R16 98Q 最低価格 \18,700 店頭参考価格帯:\21,290 ~ \24,900
225/60R17 99Q 最低価格 \24,000 店頭参考価格帯:\26,790 ~ \30,200
235/50R18 97Q 最低価格 \31,300 店頭参考価格帯:\34,200 ~ \41,000
となっており、若干価格は高めですが、性能は折り紙つきですので、特に雪の多く降る地域の方にはオススメです。
ヴェルファイアのスタッドレス|インチダウンでオススメは「iceGUARD 6」
「iceGUARD 6」は、横浜タイヤから販売されているスタッドレスタイヤシリーズの新製品です。
現在の日本のスタッドレスタイヤ市場では、ブリジストンの「BLIZZAK」と人気を二分しており、タイヤの性能も互角となっています。
ヨコハマタイヤの新商品「ice GUARD 6」は、基本コンセプトである「氷に効く」「永く効く」「燃費に効く」の3つに加えて、「ウェットに効く」というスタッドレスタイヤに新たな価値を追加した製品であることが特長で、従来の「iceGUARD」シリーズのウェットでの性能の向上に成功しています。
「iceGUARD 6 iG60」の価格コムでの参考価格は以下の通りです。
215/65R16 98Q 最低価格 \16,650 店頭参考価格帯:\19,390 ~ \19,630
225/60R17 99Q 最低価格 \19,100 店頭参考価格帯:\23,490 ~ \23,700
235/50R18 97Q 最低価格 \26,700 店頭参考価格帯:\31,890 ~ \32,300
となっています。
価格は「VRX2」よりも若干安くなっていることや、ウェット性能の高さから比較的万能な環境で使いやすいタイヤとなっています。
ヴェルファイアのスタッドレス|インチダウンでオススメは「ICE ASIMMETRICO」
「ICE ASIMMETRICO」は、ピレリによって製造・販売されているスタッドレスタイヤです。
氷上性能では、ブリヂストンやヨコハマタイヤの製品には適いませんが、海外メーカー特有の全天候性能の高さが特長で、あまり雪の降らない温暖な地域では問題のない性能を発揮します。
また、価格の安さも特長です。
「ICE ASIMMETRICO」の価格コムでの参考価格は以下の通りです。
215/65R16 98Q 最低価格 \10,000 店頭参考価格帯:\11,300 ~ \12,200
225/60R17 99Q 最低価格 \10,517 店頭参考価格帯:\10,517 ~ \14,400
235/50R18 97Q 最低価格 \14,654 店頭参考価格帯:\16,550 ~ \19,300
となっています。
価格が上の二つとは違い圧倒的に安いです。
ヴェルファイアに冬場に乗るのであればスタッドレスは必須ですので、最低限の価格で交換するのであれば性能的にもこちらがオススメです。
ヴェルファイアのスタッドレス|インチダウンまとめ
インチダウンすることでお得に購入する方法についてご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか?
スタッドレスタイヤは夏を過ぎたあたりから毎年頭を悩ませる問題ですが、タイヤのインチダウンをすることで非常にお得に購入することができます。
近年では、比較的温暖な地域でも突然の大雪に見舞われることも少なくありません。
スタッドレスタイヤを履くだけで大きく違いますので、今まで購入されたことのない方も一度検討することをオススメいたします。