プリウス30系後期フォグランプ後付けする手順を詳しく解説します。
プリウスZVW30系後期のS/Lグレードはフォグランプが標準装備されていません。
購入時には不要と判断したフォグだとしても、後付けすることが可能です。
ZVW30系後期のフォグランプは前期とは違いウインカーとは別の位置についています。
前期ならフォグが付くはずの位置にカバーがされているので、単純な部品交換で済みますが、後期の場合はフォグランプ装着用のグリルに交換する必要があります。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|バンパーを外す
バンパーを外す作業から始めます。
まず、ヘッドライト、バンパーの接合部を養生します。
クリップを取り外して、ラジエターサポートオープニングカバーを外すために、ボルト3か所を外します。
クリップは、中央を押しこんでボタンが押し下がったら外れます。
フロントバンパー底面にあるボルト4本を外し、前輪前にあるクリップ2本を外します。
エンジンルーム内の一番フロント側にあるバンパーを止めているクリップ5本と、ボルトを2本外します。
タイヤハウス前の嵌合部分3か所を左右とも外します。
ここまでくればフロントバンパーが前にずらせます。
右フロント側にカプラーがあるのでそれも外しますが、ウォッシャー液が垂れるので受け皿などを準備しておいた方が良いです。
これでフロントバンパーを前にずらしながら取り外すことができます。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|フロントロアグリルをフォグ穴付きに交換する
某オークションでは新品外しを5,500円程度で購入可能ですが、新品を購入するなら、概ね10,000円です。
準備しているフォグランプをフロントロアグリルに装着します。
商品にもよりますが、純正タイプなら2か所のビス止めです。
ハーネスを取り付けますが、純正の配線に沿ってロックタイで固定するとすっきりと収まります。
ハーネスリレー部分を、室内からエンジンルームへ通しますが、トヨタの車は後から配線を通せるように、どこかにそれ用の場所があります。
プリウスの場合、配線の裏に袋状のものがありますので、これの先をカットしてここから線を入れます。
線を入れた後は、ナイロンバンドなどで水が車内に浸入しないように締め上げておく必要があります。
リレーは室内ダッシュボドー裏に固定します。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|リレー用電源を確保する
リレー用電源は、直接ECU2-C8からとりますが、純正のフォグ用のハーネスを揃えて直接配線すれば点灯出来るということです。
この電源のヒューズは純正フォグ点灯用の7.5Aです。
純正のリレーを動かす電源は10Aですので、7.5Aから10Aに交換するのがおすすめです。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|オールインワンキットもある
フォグランプ装着用のホールが付いているロアグリルと、車内スイッチおよびHIDフォグランプがセッティングされているものも発売されています。
グリルやスイッチ、配線などすべてのパーツすべてを1つずつ厳選して揃えていくのも楽しい作業ですが、時間もお金もかかります。
そこでおすすめなのがオールインワンキットです。
フロントロアグリルも車内スイッチもすべてそろっているHIDフォグのキットが販売されています。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|前期と後期のフォグの違い
前期と後期では、フロントのデザインが違います。
並べてみると一目瞭然ですが、同じプリウス30でも顔つきが結構違います。
大きな変更点は、ヘッドライト、フォグランプ、ポジションライト、エンブレム周りですが、一目でわかるのはフォグランプです。
プリウス30系後期フォグランプ後付け方法|あえて後付けするメリット
プリウスZVW30系後期は人気車種ですが、ほとんどの場合フォグランプが純正で装着されているグレードが主流です。
そこで、あえて純正装着されていないグレードを選び、一つずつ厳選して自分の好みにカスタマイズしていくという楽しみを選択するという方法もあります。