ウィッシュの排気量と税金などかかる諸費用について調べてみました。
2003年に初代ウィッシュが登場し、2009年にモデルチェンジ、そして2017年に販売終了したトヨタの乗用ミニバン、ウィッシュ。
維持に必要な自動車税や重量税、自賠責などの諸費用について、競合車種と比較しながら考察します。
ウィッシュの排気量と税金|トヨタ ウィッシュとは
ウィッシュは2000年代初頭のミニバンブーム黎明期、ホンダのストリームに対抗する形でトヨタから販売された5ナンバーサイズ乗用ミニバンとして登場しました。
ノアやステップワゴンのような1ボックスタイプと違い、車体全高が低いので立体駐車場も利用できるという、いわばセダンサイズの乗用車の延長線上として、ステーションワゴン感覚で運転する事が出来て、しかも最大7人まで乗車可能という点が売りでした。
後にフェンダー部分を拡張した3ナンバーサイズのグレードも販売されましたが、いずれも排気量が1,800ccと2,000ccという展開なので、税金などの「維持費」が比較的安い大衆車に分類されます。
排気量2,000cc以下の7人乗り乗用ミニバンとして、販売終了した現在でも中古市場においては高い人気を誇り、自動車評論家のコメントや雑誌などでも、トヨタ車の中では非常にコストパフォーマンスに優れた一台と評されています。
ライバルにホンダのストリームが挙げられますが、販売台数ではウィッシュが上回っています。
特に前期モデルから比べて、後期モデルはデザインが一新され、フロントマスクがシャープになり、車両側面のセンターピラーのカラーが黒色に変更されたことで、サイドガラス面の一体感が生まれ、全体的に引き締まったエクステリアとなりました。
2017年まで新車販売されており、デザインも古さを全く感じさせないことから、今後は暫く中古市場でも取引され、これからも多くのユーザーに乗り続けられる車だと考えられます。
ウィッシュの排気量と税金|自動車税
「自動車税」は排気量に応じて課税され、1.5リットル以上~2.0リットル以下の場合、年間39,500円です。
ただし、登録から13年を経過する車両は自動車税が15%重課される措置が取られているので、ウィッシュの場合は平成30年現在の場合、平成17年以前の登録車両は45,400円が課税されます。
ただし、ウィッシュは2009年にモデルチェンジをしており、後期モデルは2017年まで販売されていたので、新しい年式の登録車両の場合、今後も暫く39,500円が適用されます。
ちなみに参考までに、軽自動車税(乗用・自家用)は10,800円。登録から13年経過した場合は12,900円が課税されます。
ウィッシュの排気量と税金|重量税
「重量税」は2年に一度受けることが義務付けられている車検の際に課税される税金です。
この重量税は車体重量に応じて0.5tごとに加算して課税され、ウィッシュの場合は車体重量1,300kg~1,440kgですから、1.0t~1.5tのクラスに該当するので、24,600円。
ただし、自動車税と同様に、13年を経過した車両には重量税にも重課措置が取られ、32,400円。
さらに18年を経過すると37,800円が課税されます。
ちなみに、参考までに乗用軽自動車の重量税は一律6,600円。13年を経過すると8,200円、18年を経過すると8,800円となります。
ウィッシュの排気量と税金|自賠責保険
「自賠責」は車検の際に必要な法定費用で、正式名称は自動車損害賠償責任保険といいます。
これは強制保険なので、たとえ任意保険に加入していても、それとは別に自賠責の加入が必要です。
これは自家用乗用車の場合は排気量や車体重量に関わらず、24か月の場合で25,830円支払って加入する必要があります。
ちなみに軽自動車の場合でも、24か月の場合で25,070円なので、自賠責の費用に関しては普通乗用車と軽自動車の差は殆どありません。
普通乗用車と軽乗用車で税金や保険などの法定費用に大きな差が開く要因は自賠責よりも、むしろ自動車税と重量税の額にあるといえます。
ウィッシュの排気量と税金|ウィッシュのライバルは?
ウィッシュには同クラスの乗用ミニバンではライバルとなる車が少なく、これより排気量面でクラスが上の乗用ミニバンではホンダのオデッセイなどが挙げられます。
しかし、同程度の車内空間容積を有し、シートアレンジなどのユーティリティに優れ、7人乗りの乗用ミニバンであるという、同じようなコンセプトから考えると、ウィッシュの排気量は1,800ccもしくは2,000ccなので、特に大排気量である事を求めなければ、税金などの維持費の安さという面でもウィッシュに軍配が上がります。
ちなみに1,800cc仕様で約130馬力、2,000cc仕様では約150馬力と、車体重量が1.3t~1.4tである事を考えると必要充分なエンジン出力を備えているといえます。
ウィッシュの排気量と税金|競合車種との比較
購入ユーザーがウィッシュに求めるものは何か。
それは
- 家族全員または友人など、最大7人までという多人数が乗車可能
- シートアレンジが可能で荷物を多く運べるのでレジャーにも便利
- 車体全高が低いのでステーションワゴン感覚で運転できる
- 立体駐車場の利用が可能
- エンジンは必要充分な出力を有している
- それでいて排気量が2リットル以下で維持費が安い
という要素だといえます。
この要素をすべて満たしていて、なおかつスタイリッシュなデザインをまとったウィッシュはライバルを圧倒しているといえます。
車のタイプが異なりますが、乗車定員が7人という点で共通しているホンダのフリードや日産のキューブキュービックは排気量がワンランク下の1,500cc以下で展開しています。
全長はウィッシュよりもさらに短くコンパクトで、トヨタのシエンタに相当するクラスとして、用途やコンセプトが近いことからこれらの車種もウィッシュと競合していると考えられます。
違いといえば排気量の差から生じる自動車税額のみです。
ただし、エクステリアのデザインなども含めて、ウィッシュに最も近いライバルはホンダのフリードでしょう。
どちらも乗用ミニバンとしては流線型の優美なデザインで、中古相場も高値を推移しており、既に販売終了したウィッシュ後期型の高年式を狙うか、現行フリードの新古車または新車という競合シチュエーションが考えられます。