シエンタ3列目の乗り心地は、同乗者が多ければ多いほど影響する評価です。
もしもシエンタを家族で使いたい場合は、3列目まで日常的に使用する可能性もありえるでしょう。
そんな場面に備えて、シエンタ3列目シートと乗り心地について解説します。
シエンタ3列目の乗り心地と空間
シエンタの3列目乗り心地で最も目にする評価は、足元の空間が充分に活用されていない、できていないという評価です。
ミニバンであるにしろ、自動車に設置されている3列目はおまけ程度に考えられている自動車も多く、満足のいく3列目シートを提供している自動車は一握りでしょう。
そんな中シエンタの3列目は、こと足元の空間に限って評価すると満足のいく空間は用意されていない印象を持たれがちです。
実際、成人男性が座り続けるには少々厳しく、短時間ドライブならともかく長時間のドライブには向いていない3列目シートかもしれません。
シエンタ3列目の乗り心地とクッション
一方で、シエンタの3列目が評価されている部分もあります。
それが、クッション性能です。
仮に足元の空間が広くても、シートの出来がイマイチでは長時間のドライブには向いていません。
その点シエンタのシートは改善されており、一定の柔らかさを保ちながら開発されているので、長時間乗車していても問題ない程度のクッション性は保たれているでしょう。
これらを総合的に考えてみると、足元の狭さから子供を乗車させるには問題ないシートではないでしょうか。
子供なら足元の空間にはそれほど左右されませんし、シートは問題ないので安心して乗車できます。
シエンタ3列目の乗り心地と2列目
これは本末転倒な使い道になってしまうかもしれませんが、普段3列目を使わないのなら格納しておくこともできます。
無理やり3列目シートを使う場面にならない限りは、一旦格納しておいて2列目シートの広さを確保することも可能なのです。
こうすることで、2列目シートは快適な空間を保ちつづけることが出来ますし、いざとなれば3列目シートを取り出すこともできます。
3列目シートを活用しているとは言えないかもしれませんが、1つの方法として覚えておくと面白いでしょう。
また、実際にこのような使い方をしているオーナーは珍しくありません。
シエンタ3列目の乗り心地と乗車人数
では、具体的にどのくらいの乗車人数になったら3列目シートを視野に入れ始めるのでしょうか。
これは5人までが2列目シートで対応できる人数となっています。
前列には当然2人が入り、2列目シートには3人入れることができます。
それ以上の人数になる場合は3列目シートを活用しましょう。
ちなみに、3列目シートは2人乗車できることを念頭に置いて開発されているので、全体で7人まで乗車できることになります。
あくまでも問題になるのは乗り心地なので、3列目に2人入ることに関しては疑いようのない事実でしょう。
その点は安心して問題ありません。
シエンタ3列目の乗り心地と全体
3列目に限らない乗り心地に関してですが、これについては特に問題ないでしょう。
加速力にも問題はなく、スムーズな発進をいつでも行えるはずです。
必要十分な加速力を持っているので、加速で不便は感じないはずです。
また、ミニバンらしいドッシリとした、重低感のある造りとなっており、誰でも運転しやすい能力は折り紙付きです。
ハンドリングも申し分なく、安定した走りを求めているファミリー層にとっては使いやすい1台ではないでしょうか。
重心がしっかりとしていて、なおかつその他の性能が綺麗にまとまっている自動車と言えそうです。
シエンタ3列目の乗り心地と総評
こと3列目シートに限っていえば、あまり評判はよくありません。
シートの作り云々ではなく、単純に狭さを感じてしまうので長時間ドライブには向いていないのです。
また、もしも小さい子供しか乗せないのであれば、一旦子供を試乗させて感想を聞いてみるのも面白いのではないでしょうか。
それ以外は安定してまとまっている自動車です。