ヴェルファイアg’sの乗り心地は、g’sがよりスポーティーな走りを追求しているモデルであるため、まずその点を考慮したうえで評価しなければなりません。
では、実際にg’sは、どのような乗り心地を提供してくれるのでしょうか。
ヴェルファイアg’sの乗り心地とステアリング
スポーティーな動きを追求していることもあり、やはりステアリングはそちら寄りです。
しかし、カーブなどのコーナリングでも操作感がおぼつくことはありませんし、決して操作しづらいといったことはありません。
少なくとも、ドライバーからしてみれば、ミニバンでありながらスポーティー感を得られる貴重な自動車ではないでしょうか。
また、内装はブラックが基本となっており、疾走感のあるカラーリングとなっています。
この点もステアリングなど操作感に影響しているかもしれません。
とにかく、ヴェルファイアg’sは、他と比べて少し特殊な操作感をしているのです。
ヴェルファイアg’sの乗り心地と運転席
運転席に限っていえば、そこまで突き上げるような感覚を覚えたり、大きく跳ねたりするようなことはありません。
ただし、他のモデルと比べて衝撃を受けやすいことは確かでしょう。
ヴェルファイアは元々が上質な乗り心地を提供してくれるミニバンですが、g’sはそのモデルの特性上、突き上げ感などを受けやすくなっています。
そのため、とにかく乗り心地を重視している方には向きません。
一方で、こうした突き上げ感を受け入れられたり、味だと感じられる人には向いているのではないでしょうか。
ある種、衝撃を折り込み済みな方には想定内の乗り心地です。
ヴェルファイアg’sの乗り心地とセカンドシート
問題となるのはセカンドシート以降の座席で、運転席でも路面の影響を受けるため、当然セカンドシートは、それ以上の衝撃を受けやすくなります。
車酔いしやすい方が乗車していると、乗車してしばらくすると車酔いが発症するかもしれません。それくらいには揺れます。
また、衝撃に敏感でない方でも衝撃を覚えるくらいには突き上げるため、家族で長時間ドライブする、といった目的には向いていません。
ただし、足元の空間はなかなかのもので、ゆったりとした空間が広がっており、衝撃さえ無ければくつろげるだけのスペースが広がっています。
成人男性でも余裕でくつろげるでしょう。
ヴェルファイアg’sの乗り心地と静粛性
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=-2AkOBit9Eo?rel=0&w=853&h=480]
突き上げ感があったりと乗り心地には疑問を抱く方も多いかもしれませんが、静粛性に関しては流石にヴェルファイアらしさを見せています。
ヴェルファイアは静かな運転を提供してくれるミニバンであり、それはg’sモデルにも遺憾なく受け継がれています。
エンジンをかけてドライブをスタートし、帰宅するまでの間、音に悩まされることはあまりないはずです。
また、発進もスムーズなので、操作感もエンジン音もどちらも静かなままドライブを楽しめます。
なかなかに個性的な性能デザインとなっているので、この独特な性能をすぐに試乗して確かめてみましょう。
ヴェルファイアg’sの乗り心地と剛性感
ヴェルファイアは見た目からして剛性感のある自動車ですが、やはり運転性能もそれに劣らない剛性感を持っています。
ブレブレな運転を許さないというくらいに芯の通った運転を可能にしているので、静粛性も相まって運転席では落ち着いてドライブできます。
真骨頂はカーブであり、カーブを曲がっているとき、ヴェルファイアg’sは一切無駄な動きをすることなく、最小限の動きで曲がれる、まさにスポーティーな動きを体現してくれます。
このモデルに手を出す方は、おそらく操縦を楽しみたい方がほとんどだと思われますが、この剛性感においては問題ありません。
ヴェルファイアg’sの乗り心地と目的
運転していて楽しい自動車であることは間違いありませんが、ミニバンに求められている大人数を乗せてのドライブには疑問が残ります。
セカンドシート以降は段差に弱く、振動を感じやすいので、その点を考慮してg’sを評価しましょう。
また、試乗する際には助手席ではなく、後部座席に乗ってもらうと、確かな感想を得やすいはずです。